連珠雑記

連珠(競技五目並べ)に関する雑記。問題掲載、五目クエストの棋譜、公式戦振り返りなど。

心の準備

月末に珠王戦がある。この大会は世界選手権の選手選考会を兼ねていて、今回は恐らく初めての決勝3枠がかかっている。世界選手権のシステムを超ざっくりいうと

 

国内予選→現地予選(QT)→決勝総当たり(AT)

 

という構成になっている。QTの通過争いは本当に熾烈で、客観的に見ればこれを通過するよりも国内予選から直接ATに行く方がだいぶ容易だろう。AT出場を目指して普段はあまり大会に来なくても参加する人も出そうだ。

こういう重要な大会になると、私は精神的におかしくなってパフォーマンスが乱高下しがちだ。そのため特に数年前からは連珠でも連珠以外においても精神面の準備を最重要視している。

 

どうしてパフォーマンスにこんなに大きな乱れが出るのか、突き詰めて考えたことがあった。私の場合は結果を受け入れる準備ができていないのだ。これには二通りのパターンがある。ひとつは自分に自信があって絶対に勝てると思っているが失敗してしまい、そこから持ち直せずズタボロになるパターン。もうひとつはそもそも自分なんてどうせダメだと現実から逃避して案の定ダメなパターンである。連珠の場合私は前者が多い。これはよくよく考えると不思議な話で、他人の棋力や練習量、この機会に向けた準備の量を事前に把握することは基本的にできないのに、どうして上手く行くと無条件に思うことができようか。失敗して大きなショックを受けるのは単なる自爆以外の何物でもない。連珠は基本的には勝者か敗者に分かれるゲームである。それだけをみると1/2の確率で負けるのに、なぜか無条件に勝ちの側にいられると思ってしまう。負けたら世界が終わるというような白黒思考をしてしまうのも、パフォーマンスが乱れやすい原因だろう。

 

あなたは今日まであなたなりに頑張ってはきたけれど、それでも相手の方が凄くて駄目なこともある。当日の体調やその他要因で駄目になることもある。努力である程度の不確定要素はなんとかできるが、全てが完全にコントロール可能ではない。たとえ本当に駄目だったとしてもそれであなたの全てが否定されることはない。やってきたことが全て無駄になるわけではない。巡り合わせが悪かったのだ。たとえ反対にうまくいっても、それはあなたが優れているとか正しいのではなく、そのときはそういう結果に終わったというだけのことだ。だからあなたは目の前の盤だけに集中し、全てが終わったその後は自分なりの最善を尽くせたかに目を向けよう。

 

上記のようなことを、それまでのことを振り返りながら自分に言い聞かせる。そうしていくと冷静な気持ちになり、珠王戦で打っている自分をイメージできるようになっていく。後はやってみるだけだ。

 

さて、今年の珠王戦はどうなるだろうか。