連珠雑記

連珠(競技五目並べ)に関する雑記。問題掲載、五目クエストの棋譜、公式戦振り返りなど。

02/06出題 問1ー解答②(白の異着ー白D,E)

白先、受けの正着は?

f:id:haisarenjuthink:20180207010751p:plain

(問題図)

前回記事の続き、白D、E点について見ていく。

 

白2ーD点における黒勝ち

f:id:haisarenjuthink:20180207150026p:plain

(正解図、黒13まで)

 

白2ーCと違い、今回は一路空間が開いているためいわゆるH型の詰みが可能になる。黒3は相変わらずの急所で白4は絶対。以下はよくある詰み筋だ。図以下はA,Bの四追いである。黒5ではここ以外でも色々詰むので、興味があれば検討してほしい。

 

白2ーE点における黒勝ち

f:id:haisarenjuthink:20180207150232p:plain

(正解図、黒5まで)

 

ここでも隙間を利用した攻め筋がある。黒3のヒキは相変わらず急所。これを4と受けると黒5で終わっている。以下Aの四三ないしBCの四追いだ。

 

f:id:haisarenjuthink:20180207150514p:plain

(正解図2、黒7まで)

 

白4には黒5とノビてから7とフクむのが一つの形。このフクミは頻繁に登場するので覚えてほしい。四追いの一例はABCDでノリ切りである。

黒は剣先三本+連一本が詰みに加担している。一般的に三本以上の連剣先が攻撃に参加するとほぼ受からない。

 

f:id:haisarenjuthink:20180207150917p:plain

(正解図3、黒11まで)

 

白8が一応最強っぽい抵抗だが、これでもさほど難しくない。黒9と一度ミセ手を打ってから11と三をヒケば両側に勝ちが残る。以下はAの四三ないしBCの四追いだ。他にも色々変化はあるが、どれも難しくはないので研究してほしい。

 

ここまでで、問1の解説を終わる。次の記事からは問2の解説に行くとしよう。